癒やしのメダカとバラ 英語も追加で

大切なメダカとバラのお話プラス英語の勉強について記録しています(雑記)

英語学習 2019/3/10 ~英検1級1次試験対策 その2 ライティング①「参考書は1冊でよい」~

こんばんは。medakaroseです。

ご訪問ありがとうございます。

 

暖かくなってきて、桜のつぼみが膨らんできました。近くの河津桜はもう咲いていますね!濃い目のピンクで、人目を惹きます。

 

今日は引き続き、英検の一次対策についてお話しようと思います。今日はライティングの話をします。

 

今までにもちょこちょこ書いていましたが、語彙とライティングが駄目で、できることなら勉強したくない、という感じでした。にもかかわらず、初めて受験したときは独学で準備したので散々でした。

今回に向けては参考書を使いました。たった1冊です。

 

これです!

「英検1級最短合格!英作文完全制覇」(the Japan Times)

昨年の1月頃に購入しました。一次試験までちょうど1年くらいですね。このブログでも時折言及しています。

 

お値段は2,200円(税別)です。厚さから考えると、少しお高いかな、という印象。しかし、内容を考えると安いくらいです。内容は大きく3つに分かれています。

chapter1 英作文の攻略

chapter2 分野別コンテンツブロック(サポートとしてそのまま使える英文パラグラフ)

chapter3 実践問題(例題について、賛成・反対の立場それぞれのモデルエッセイ)

私は特に2と3がありがたかったです。何を聞かれても、3つのサポーティングアイディアを考えるのが苦痛でしたが、この本のおかげでなんとか克服できたと思います。

 

各コンテンツブロックには、小見出しがついており、視点の考え方の参考になります。例えば、「言論の自由」という大きなトピックについて、「規制の困難さ」、「思想の自由との関連」、「虚偽の広告」などの小見出しが書かれています(すこーしだけ、文言を変えてあります。)「自由」なのだから当たり前、ではなく、どのような問題点があるか、自由であるために何が保証されうるか、などがよく分かるようになっています。また、他のトピックにもどういった切り口で取りかかればよいのか、大変参考になるものです。英文も、わかりやすいし用語さえ頭に入っていれば「自分でも(がんばれば)書けそう」というレベルかなと思いました。(比較対象は予想問題ドリルです。)

 

例題のモデルエッセイは、コンテンツブロックを中心に展開するのですが、オリジナルの段落もあり、お得感が増します。さらに、賛成と反対の立場の意見が述べられているため、自分の中では「賛成(反対)に決まってるじゃない」というトピックでも、違う立場の意見が分かって視野が広がったと思います。また、introductionとconclusionの書き方もたくさんバリエーションがあって、自分にとって使いやすいものを選べてよかったです。

 

これらの音声を無料(!)ダウンロードし、車の中でシャドウイングしていました。毎日必ずではありません。でも、力はついたと思います。

実をいうと、はじめはノートに写していたんです。でも、頭に入ってこないのでシャドウイングに切り替えました。

 

長くなりました。また続きを書きたいと思います。

お読みいただきありがとうございました。