癒やしのメダカとバラ 英語も追加で

大切なメダカとバラのお話プラス英語の勉強について記録しています(雑記)

英語学習 2019/3/11 ~英検1級1次試験対策 その2 ライティング③「本番での方針」~

こんばんは。medakaroseです。

ご訪問ありがとうございます。

 

数日空いてしまいましたが、今日は一次対策ライティングの最後になります。

 

対策というより、当日の取り組み方といった方が正確かもしれません。(というか、当日の思い出?)

 

どれだけ準備していたとしても、得意なトピックと苦手なトピックが出てきてしまうのはあることだと思います。実際、私が受験した時もちゃんと苦手な国際関係、とくに軍事で「ひぇ~」と感じました。(問題は Is a worldwide ban on weapons of mass destruction an attainable goal?)

 

ただ、受験前から決めていたことがありました。それは、問題を開いたらまず最初にライティングのトピックを確認することです。トピックを見て、理由を3つ簡単にメモをしてから冒頭に戻って語彙問題から取り組もうと決めていました。終わり間際になってから、「やばい、3つめの理由が思いつかない!」という状態になってしまったら、頭の中が真っ白になって書けるものも書けなくなって、そのまま時間切れになってしまうと思ったからです。

前日(だったかな?)に、「核兵器の廃絶は可能か」のようなトピックも見ていたので、メモは比較的すぐに作れました。ただ、3つめの理由がちゃんとしたサポートになっていないことに気づき、焦って別のをひねり出しましたがそれも先が書けそうにありません。ちなみに、問題用紙には

「●deterrentとして持っている国が多く、難しい。自国self defense

 ●そうやって攻撃した結果、国家がなくなりさらなる混乱をもたらした

 ×●super powerが軍事力を削減している

 ●武器輸出などで外貨を稼いでいたり、diplomacyの国もある。UN security councilも一枚岩でない。」

とメモしてあります。3番目のはその場で気づいたとおりで、大国が軍事力を削減していることと、大量破壊兵器の禁止はうまく結びつきません。理由は3つ挙げられましたが、どう展開するか、未定のまま語彙問題に戻りました。

 

長文を終え、十分に時間があると思っていたのですが、書き始めたら思いのほか時間がかかり、本当に終了ギリギリまで書いていました。

 

時間内に書き上げるための方策として、「まずは理由の3つの段落を不完全でもとにかく仕上げる、イントロは書けそうなら最初に書いてしまう。余裕があったら戻って書き足したいので、1行開けておく。結論の段落で3つの理由を短く言い換える」と考えていました。

 

各段落の第1文にその段落の要旨を書ければ一番よいのですが、上のメモから分かるとおり、一言でまとめるのが難しい内容でした。時間も忙しいので、予定通り各段落を仕上げることに専念しました。途中、武装解除を表すdisarmamentのスペルが怪しくなり、「一枚岩でない」もunanimousを使いたかったのに思い出せず、といった状態になってしまいました。もっと言うと、intentionだっけ、intensionだっけ?なんていうくらい焦ってしまっていました。(焦ったメモが残っています)

 

短時間では思い出せないと見切りをつけintend toを使い、武装解除はremove WMDs、一枚岩に至ってはpermanent members of UN Security Council always have different opinionsとして切り抜けました。ちなみに、最後の理由の「外貨の獲得」のあたりは思い切って捨てたと記憶しています。

3つの段落のそれぞれで、トピックセンテンスが書けなかったので、まとめの段落でunless there are alternative to WMDs as self-defense tactics, better way to remove WMDs without causing political upheaval,  and international cooperation, a worldwide ban on ...といった感じで無理矢理言い換えました。

用紙いっぱいに書きましたが、語数を数える時間がありませんでした。そのくらい、いっぱいいっぱいの状況で書き上げました。

 

結果オーライだったので、方針としては間違っていなかったと思います。まとめると、こんな感じでしょうか。

①骨組みを早く決めること

②シャープな言い方が思い出せなくても簡単な言い方でどんどん書くこと

③本論(理由の段落)が大切なので、ここを仕上げることに集中すること

④トピックセンテンスを段落の頭に持ってくるのが理想だが、だめなら結論の段落で

言い換えること

⑤イントロは簡単に書いておいて、後から仕上げるのでも大丈夫だということ

 

お読みいただきありがとうございました。