癒やしのメダカとバラ 英語も追加で

大切なメダカとバラのお話プラス英語の勉強について記録しています(雑記)

めだかさん 2019年3月25日(月) ~リセット作業の進捗状況 軽量睡蓮鉢~

こんばんは。medakaroseです。

ご訪問ありがとうございます。

 

睡蓮鉢のリセット作業を進めています。

 

今日までに、発泡スチロール1つと軽量睡蓮鉢2つが大体終わりました。メダカさんの数が減ってしまっていたので、今度は1つの睡蓮鉢に一緒にしようと思っています。

その他の生物の話。

ミナミヌマエビ・・・鉢2号のほうには主のようなヌマエビがいると何度か書いてきましたが、今日改めてよく観察したら主レベルが何匹もいました。こちらの鉢には、どいういう訳か小さい子も含めてとんでもない数いました。鉢1号からはほんの数匹のみです。

スネール・・・ちょこちょこいました。リセット作業で減るといいと思います。

シジミ・・・存在をほぼ忘れていました。だいぶ前にスーパーで買って入れておいたのです。鉢1号の方は大丈夫だったのですが、2号の方のシジミは今日になってお亡くなりになってしまいました。正確には、他の生物と一緒に小さいプラケースに移しておいて、他の作業をしているうちにぱっくりと口を開けてしまっていました。何でだろう・・・。

番外編

ナメクジ・・・うー、気持ち悪い。なんでいたのか分かりませんが、鉢1号に入れていたトクサの鉢に点いていました。しかも、卵を産んでました(ひぇ~)。全部ぽろぽろと落ちたので大丈夫だと思いたいです。今までナメクジの卵なんて目にしたことがなかったので、ギョエって思いました。

 

軽量睡蓮鉢2つとも、昨年は川砂を入れておいたのですが、今年は赤玉土にしました。川砂は、最初の見た目はきれいなのですが、赤玉土の鉢に比べ、アオミドロがひどく手入れが大変でしたので。

赤玉土を入れて、2週間くらいバクテリアがちゃんと機能し始めるまで待ってからメダカを戻そうと思います。昨年は、カルキが抜けたところで割と早い段階でメダカを戻したのです。今年は、ビオトープの基本に戻ってやってみようと思います。

それまで、小さいプラケースでかわいそうですが、こまめに様子を見て変化に対応していこうと思いました。(そうそう、今日初めてご対面のメダカさんたちですが、ケンカすることもなく仲良くしていました。)鉢1号にいた1匹が、うろこの感じから判断すると結構な高齢のようです。注視せねば。

 

お読みいただきありがとうございました。