癒やしのメダカとバラ 英語も追加で

大切なメダカとバラのお話プラス英語の勉強について記録しています(雑記)

めだかさん ~オスとメスの見分け方?~

5月24日訂正・追記しました。

こんばんは。medakaroseです。

ご訪問ありがとうございます。

 

突然ですが、メダカのオスとメスの見分け方はご存じですよね。一番わかりやすいのが尻ビレで、これが大きく平行四辺形のような形をしているのがオスです。交尾の時に、これでメスを包むようにするらしく、道理で大きいわけです。

 

なぜ、「こんな話を?」ということですが、ビオトープの場合上見がほとんどで、横から尻ビレを見るのが難しいからです。比較的見やすい背びれで見分ける方法もあるようなのですが、私はこれだけだと不安です。

 

では、間違いない方法は?

上見で必ず分かるのが、卵をつけているのがメス!(当たり前)

 

間違いない方法、後は分かりません。しかし、これは印象でしかないのですが、メスの方がおなか周りがふっくらとしていて、オスは頭から尻尾までスッと一直線な形をしてる気がします。

これを書いた翌日、いつもより早い時間に覗いたら、ちゃんとスッとした子が卵をつけていました。完全に思い込みでした。

 

購入当初はみんな同じような様子だったシロメダカ、ヒメダカとも体型の違いが出てきました。ずっと卵を産んでいなかったプランター在住のヒメダカたちの卵も、昨日あたりからポツポツ見つかり始めました。それで初めて、「あら。両方いたのね」と思って体をよく見ると、ふっくらおなかちゃんとスッとした子がちゃんといるのでした。

 

余談ですが、この子たちは(特にヒメダカはつい最近まで)ビクビクしていましたが、近頃ようやく分かってきたみたいで、エサをあげようとすると水面に上がってくるようになりました。現金なものです。

 

この続きはまた、書きたいと思います。

お読みいただきありがとうございました。